あるSEのつぶやき・改

ITやシステム開発などの技術に関する話題を、取り上げたりしています。

Spring Boot入門:MySQLにSpring Boot アプリケーションからアクセスする

はじめに この記事は「Getting Started:Accessing data with MySQL」から、実際に動作させてみたことを記録したものになります。 Getting Start 通りだと、一部でエラーが発生するのでその点も記載します。 Spring Boot アプリケーションを作成することから…

Spring Boot入門:Spring Boot アプリケーションを作成してみる

はじめに この記事は「Getting Started:Building an Application with Spring Boot」から、実際に動作させてみたことを記録したものになります。 Spring Boot アプリケーションを作成することから始めます。 作業環境は、以下の通りです。 Java 1.8 以降 Int…

IntelliJ IDEA Community EditionでSpring Bootプロジェクトを作成し起動する

はじめに タイトルの通りなのですが、IntelliJ IDEA Community Edition で Spring Boot プロジェクトを作成して起動する方法がネットを検索かけても見つからなかったので調査した結果を掲載します。 IntelliJ IDEAとは IntelliJ IDEA は、Java プロジェクト…

「Spring Initializr」を使えば、Spring Bootの開発はVS CodeのみでSTSなくてもよくない?

前の記事で、Spring Boot の開発で VS Code をメインにして STS をサブにすればよいのではないかと提案しました。 www.aruse.net これは、VS Code では Spring Boot のプロジェクト作成ができないということがあったためです。 ですが、Spring Boot には Spr…

VS CodeのSpring Bootで起動エラー「Build failed, do you want to continue?」

VS Code で Spring Boot のプロジェクトを起動しようとすると、「Build failed, do you want to continue?」というエラーメッセージが表示されて起動されない問題が起きました。 なんでも、Java Language Server が workspace を捕まえているみたいです。 解…

STSのMavenビルドでゴールの設定とjarファイル名の指定方法

Spring Boot のプロジェクトで Maven のビルドを実行したら、下記エラーが発生してビルドできませんでした。 INFO] Scanning for projects... [INFO] ------------------------------------------------------------------------ [INFO] BUILD FAILURE [INFO…

Spring Bootの開発はVS CodeをメインにしてSTSをサブにするのが最強じゃね?

STS (Spring Tool Suite)を IDE にして、Spring の勉強を始めたのですがつらい。。。 なにがつらいって、コードアシスタント機能があまりにも貧弱なのです。 Microsoft Visual Studio や VS Code に慣れた身としては、かなりつらいものがあります。 最初、不…

macOSにSpringのIDEであるSTSを日本語化してインストールする方法

はじめに Java の Spring Boot の開発で無料の IDE であれば、STS(Spring Tool Suite)を使用するのが一般的ではないかと思います。 STS には、STS単体で提供されるものとEclipse のプラグインとして提供されるものがあります。最近では、VS Codeのプラグイン…

macOSにOpenJDK12をインストールする方法

macOS に OpenJDK をインストールする方法を解説します。 現時点(2019/07/28)では、OpenJDK 12.0.2 が最新なので、このバージョンをインストールします。 まず、OpenJDK のサイトにアクセスします。 openjdk.java.net そして、以下のようにして、OpenJDK の…

React Native+Expo+AmplifyのCognito認証画面を日本語化する

React Native + Expo + Amplify + Cognito で認証機能は簡単に実装できるのですが、デフォルトだと表示言語が英語のため実用的ではありません。 ですので、認証画面を日本語化する必要があります。 とは言っても、そんなに難しいことではなく、Amplify のI18…