2019-07-28から1日間の記事一覧
前の記事で、Spring Boot の開発で VS Code をメインにして STS をサブにすればよいのではないかと提案しました。 www.aruse.net これは、VS Code では Spring Boot のプロジェクト作成ができないということがあったためです。 ですが、Spring Boot には Spr…
VS Code で Spring Boot のプロジェクトを起動しようとすると、「Build failed, do you want to continue?」というエラーメッセージが表示されて起動されない問題が起きました。 なんでも、Java Language Server が workspace を捕まえているみたいです。 解…
Spring Boot のプロジェクトで Maven のビルドを実行したら、下記エラーが発生してビルドできませんでした。 INFO] Scanning for projects... [INFO] ------------------------------------------------------------------------ [INFO] BUILD FAILURE [INFO…
STS (Spring Tool Suite)を IDE にして、Spring の勉強を始めたのですがつらい。。。 なにがつらいって、コードアシスタント機能があまりにも貧弱なのです。 Microsoft Visual Studio や VS Code に慣れた身としては、かなりつらいものがあります。 最初、不…
はじめに Java の Spring Boot の開発で無料の IDE であれば、STS(Spring Tool Suite)を使用するのが一般的ではないかと思います。 STS には、STS単体で提供されるものとEclipse のプラグインとして提供されるものがあります。最近では、VS Codeのプラグイン…
macOS に OpenJDK をインストールする方法を解説します。 現時点(2019/07/28)では、OpenJDK 12.0.2 が最新なので、このバージョンをインストールします。 まず、OpenJDK のサイトにアクセスします。 openjdk.java.net そして、以下のようにして、OpenJDK の…