2021年の「今年の抱負」として、今年も目標を立てたいと思います。 ■目標1・定期的に運動を行い、年末までに体重を 10kg 減らす。 昨年は 5kg 減量の目標を立てたのですが、増えはしなかったのですが、ほとんど体重が変わりませんでした。なので、目標を上方…
年初に立てた「今年の抱負」を振り返ってみます。 www.aruse.net ■目標1 ・定期的に運動を行い、年末までに体重を5kgは減らす。 これはダメダメですね。 体重こそ増えはしなかったのですが、運動を定期的に行うことができなかったです。 途中では、しば…
技術書の同人イベントである、技術書典 10が 2020年12月26日(土)〜2021年1月6日(水)の期間、オンラインで開催されています。 techbookfest.org 新型コロナウイルスの影響で今回もオンライン開催となりましたが、運営さんが頑張っていて、オンラインサイ…
副業でセキュリティコンサルティングを来年のどこかから始めたいと思い、ホームページとランディングページを作成してみました。 ホームページはこちら。 www.rhirano.com ランディングページはこちら。 peraichi.com ホームページは Hugo で作成して、ラン…
映画『空の青さを知る人よ』を観ました。 soraaoproject.jp 主人公の17歳の高校二年生・相生あおいが幼い頃に、姉が好きだった金室慎之介が、昔の姿のままで現れたことから始まる青春ドラマです。 この映画は、上演しているときから、気になっていて、だけど…
現在、技術書典 9がオンラインで開催されていますが(2020/9/22まで)、その中で買った『初心者でもできるWAF構築とペネトレーションテスト』を読了しました。 techbookfest.org セキュリティを開発者として勉強していると、どうしてもセキュリティ業界の常識…
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』を Netflix で観ました。 violet-evergarden.jp 大貴族ヨーク家の娘であるイザベラ・ヨークは、過去に辛い別れがあり、今は良家の子女のみが通うことが許されている女学校に閉じ込められて…
技術書典 9 で、以下の本を購入して読んでみたので感想などを書いてみたいと思います。 誰でもわかる!UXデザイン入門書 導入編 techbookfest.org 自分は、「UX is なに?」状態だったので、この本はとても参考になりました。 この本によると、UX とは以下の…
技術書典 9 で、以下の本を購入して読んだので感想などを書いてみたいと思います。 Hugo で始める静的サイト構築入門~静的サイトジェネレーターで作る自作サイト~ techbookfest.org Hugo は 単語帳.com のサイトでも使用していますが、Hugo を使いこな…
技術書典 9で、プレゼンの本を購入して読んだのでその感想などを書いてみたいと思います。 プレゼンを支える技術 techbookfest.org この本は、4名のプレゼンを得意とする方が、おのおののノウハウを提供してくれている本です。 ページ数は20数ページと少…