あるSEのつぶやき・改

ITやシステム開発などの技術に関する話題を、取り上げたりしています。

MacにPostgreSQLをインストールする方法

Mac (macOS High Sierra 10.13.3) に Homebrew を使用して PostgreSQL をインストールするには、以下のコマンドを実行します。

$ brew install postgresql

バージョンを確認してインストール完了です。

$ psql --version
psql (PostgreSQL) 10.3

PostgreSQL の起動方法はいくつかあるようですが、簡単な方法で。

$ brew services start postgresql

psql でログインします。MySQL と違うのは、ログイン時に使用するデータベースを指定するところです。デフォルトで postgres データベースがあるので、こちらにログインします。

$ psql -U  postgres

リモートのデータベースに接続する場合は、-h [ホスト名] を指定します。

使用するデータベースを作成した上でログインしたい場合は、createdbコマンドを使用します。

$ createdb dbname -O <pg-user>

pg-user にはデータベースのオーナーを指定します。

あと、MySQL になれた人がハマるのがDBのコマンドです。これが分からないとログアウトすらできません。

  • ¥l … DB一覧を表示
  • ¥c [DB 名] … DBの切り替え
  • ¥q … psql を終了する

なお、Mac で PostgreSQL を使用するツールは、Postico がよいかと思います。使いやすいですし、無料でも5接続まで保存できます。

■参考サイト