あるSEのつぶやき・改

ITやシステム開発などの技術に関する話題を、取り上げたりしています。

月間45万PVのブログに学ぶ「人気ブログの作り方」

人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術

本書は、たった5ヶ月で月45万PVを達成したという筆者の実績を元にどうしたら人気ブログを作ることができるかを記したものになります。

筆者のかん吉さんは、わかったブログ を運営されており、ブログを運営している人なら一度はお世話になったであろうカエレバヨメレバを運営されている方でもあります。

2015年発売に発売された書籍ですが、2018年の今でも内容は色褪せることなく参考になる内容です。

「はじめに」で、いきなり「読まれないブログ記事は、存在しないのと同じである」とガツンと読者を叩きます。

これはとても痛感しますね。このブログは先月移転したばかりなのですが、旧ブログでは最高時には月間11万PVまでいきましたが、移転後のこのブログのPVはお寒い限りです。💦

移転した記事が2000記事中100記事程度というのもありますが、アクセスが少ないと記事を書いていて心が折れそうにもなります。

ですが、筆者は「まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ」と一喝します。

毎日更新はよく言われることではあるけれども、ネタは尽きるしなかなかに難しいことですが、毎日更新しないとリピーターがつかないとのこと。

これは自分が読者になれば分かりますが、更新を期待してアクセスしたブログが更新されていなかった時のがっかり感はすごいですからね。

こういうことがないよう、Twitter や Facebook ページ、RSS フィードの配信をしている訳ですが、どれも一般ユーザーを対象にしたものではないですし。

読者のことを考えるなら、毎日とまではいかなくても、読者が訪れる頻度程度には更新をしなくてはいけないのかなと思いました。

また、本書では Twitter などのソーシャルメディアとタイトルの重要性について繰り返し述べられています。

Google や Yahoo! 検索からの流入に頼る SEO 対策は限界を迎えていて、これからはソーシャルメディアからのアクセスを重視せよとのこと。

というのも、SEO は検索アルゴリズムが変わったり、競合サイトが上に出てしまえばアクセスが激減する不安定なものなので、ある程度アクセスが安定し、時には盛大にバズるソーシャルメディア戦略をとった方がよいからです。

実は、これは自分が今まで行っていたブログ運営方法とは逆の戦略で困惑しました。

ブログ運営を10年以上やってきましたが、アクセスの多くは検索エンジン経由で、ソーシャルメディアからのアクセスはあまりなかったのですよね。

タイトルにはこだわっていたけれども、Twitter のフォロワーさんはさほど多くなく、それが原因だとも思うのですが。

しかし、アフィリエイト界隈では、ブラックだけでなくホワイトな運営をしているサイトも飛んだりしているようですし、この指摘は説得力があります。

自分がある程度のアクセスがあったブログの移転を決めたのも、検索アルゴリズムの変更にブログサービスが対応できなかったことにありますからね。

少し脱線しますが、ブログサービス選びは本当に重要だと思います。

ブログ初心者の頃はよいブログというのは分からずなんとなくで決めてしまいがちですが、その一歩で人気ブログになるかどうかが決まると思っています。

以前からあるブログサービスの多くは今の時代についていけてないし、アフィリエイトを禁止しているサービスすらあります。

独自ドメインで WordPress という手もありますが、初心者には敷居が高いですね。

まずは、時代にあったブログサービスで、毎日、もしくはそれに準ずる位の更新頻度を保つことが重要ではないでしょうか。

そういう意味で、はてなブログはオススメできるブログサービスですね。

閑話休題。

最後に本書で「ブログは資産」とありますが、その通りですね。

自分はブログを技術情報を積み上げた「データベース」であり「資産」であると考えていますが、「資産」には「信用」という目に見えないものも含まれます。

「資産」をいかにして積み上げるか。

これが現在のブログを運営するキモではないでしょうか。